ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

更新がたいぶ遅くなりましたが、、、

先日行われたさいたまプールトラウトグランプリ決勝大会で優勝することができました!!



決勝大会前は寒い日が続いていたので、基本はボトムで行こうと決めていました。
ということで、上野サンスイと上野のトラウトアイランドにてBUXの1.5gを数個追加購入。

決勝当日は晴天。ポイントに入る順番はくじで決定する方式。
しかーし、くじ運悪く20人中18番目、、、、、
正直、この時点では勝てないだろうと思いました。。

前日のプラで入ろうとしていた場所をいくつか考えていましたが、1番の狙い目の橋周りは
やはり先に入られてしまっていましたが、狙っていたポイントのひとつである、水車周り
にまだあきが!!
無事自分の思っていたポイントに入れて良かったです。

そして、大会開始!3時間の長丁場である。。
はっきり言って長丁場でもはじめの1時間がまずは勝負。その後はいかにコンスタントに
釣っていくかである。

そのため、やはり基本が重要。カラーローテは派手→地味系へ。
泳層もたまに替えながら釣りを行いました。
基本的に使用したスプーンはBUXの1.5g、ペンタの1.3g、時おりNOA jrと管極スプーン。
1~2時間くらいはBUXの1.5gとペンタの1.3gでいけましたが、その後スレたようで
反応が無くなったところで、管極スプーンにチェンジ。最後の1時間はこのスプーンで
コンスタントに釣ることができました。合計25匹でフィニッシュ。

どうにか優勝することができましたが、大会途中1時間経つと自由にポイントを移動することが
できるのですが、自分の3メートル前くらいに移動してきた方がいて、めちゃめちゃ
リズムが崩れました、、、実際、1時間~1時間半くらいの間はあまり数が伸びなかったです。。
その後どうにかリズムを戻すことができたから良かったですが。

なにはともあれ、来シーズンは無料パスがあるので、ガンガン練習しに行きます!

来年の大会もがんばります!!次の大会も決勝には出場したいですね~。

本大会で戦った方々!!来年もいい試合をしましょう!!よろしくお願いしますm(_ _)m
  



決勝大会に向けて、予選の様子見とプラクティスに行きました。
予選大会は遠目から見たのでよくわかりませんでしたが、結構つれているようでした。
大会後、自分もそのプールで釣りをしましたが、自分はあまり釣れませんでした、、、
結構強い流れと、幅の狭い流れるプール、意外に透明度のある水質、、なれない環境ばかり
でどのように釣ればいいのかわからず、惨敗でした。。。釣り方誰かおしえてくださいm(_ _)m!!
決勝大会前に何回か行きたいです。。

ちなみに、多目的プールは結構釣れていましたよ~。
今日は暖かかったせいか、全体的に魚が浮きぎみでした。


川越水上公園流れるプール!

全体的にサイズは20~30センチくらいか



エリア猫!かわいかった★