ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月17日


水質クリアになってきました


きれいなニジ

場所:さいたま水上公園
釣行日:4/17
釣行時間:8:00~10:30
天候:雨→曇
釣果:26匹
水温:約9℃

水質がクリアに。4メートルくらい先なら魚が見えるくらいです。
今週は気温も低い日が多く、夜は雪が降るというコンディション。

ただ、水温は9度ある。普通は問題ないが、前日より下がっていることは間違いないので
魚には少しバツ。

こんな天候なので、人も少なくプレッシャーは低いことはとてもマル。

水がクリアになっている+人が少ない→プール端ではなく少し距離を
とって釣りをすることで魚に警戒心を与えないで釣りができる。

=釣れる!!

フィネス系スプーンでは反応が良く、リアクション系はいまいち。
プールサイドで食うこともしばしば。

【状況による合わせ方】
ついばむようなバイトはロッドであわせ(掛け)ではすっぽ抜ける。
巻き合わせからのロッドのあわせ。しかも、巻き合わせはいっきに巻くのでは
無く、重さを感じるように徐々に速度を上げながら巻く!
もちろん、この話は魚が食ってきて、釣り人側に向かってくるOR食って止まる
とき→ついばむバイトのみ。食って反転する場合は巻きだろうと掛けだろうと関係なし。
その場合はほぼタックルで決まる。どんなにがんばっても人間が反応できる速度では無い。
食う一連が丸見えのときは別。(それでも予想して合わせないと魚の速度には反応できない)

ワイアード0.7g金、黒マジックチューンがベストでした。15匹くらい。
その他、管極スプーンSW0.8gも良かった。

フィネス系の巻きで釣れたので縦は出番無し。


本日のタックル
1:BWS-64TX+ルビアス改1003+ファメルエリアフロロ1.5lb  



2010年04月17日

場所:さいたま水上公園
釣行日:4/10
釣行時間:7:30~9:30
天候:曇
釣果:10匹くらい
水温:約14℃

水温もだいぶ高くなってたが、人が多いせいか、プレッシャーは高め。
フィネス系のスプーンよりもリアクション系のスプーンの方が反応が良かった。
メインはギルガメッシュ1.2gと管極スプーン1.5g。

本日のタックル
1:虎豹+アルテグラAD2500+シルバースレッドアイキャッチPE0.3号+フロロリーダー3lb
2:BWS-64TX+ルビアス改1003+ファメルエリアフロロ1.5lb
3:バチプロ68+トーナメントエアリティ2500+月下美人PE0.6号+フロロリーダー3lb